リフォーム前に困り事をチェック

玄関ドア の不満・お困りごと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
玄関ドア ジエスタ2 断熱

玄関ドア の不満・お困りごとは何?

  1. 扉が車いすにぶつかる・ベビーカーでの出入りしずらい →リフォームで解決
  2. 靴が散らかる・収納場所が少ない→リフォームで解決
  3. 出かけている時、空き巣に入られないか心配。→リフォームで解決
  4. ジメジメの季節、結露が多くカビが生え、匂いがする。→リフォームで解決

リフォームで玄関ドアのお困りごとを解決

不満やお困りごとはリフォームで解決!是非ご参考ください。

玄関のドアを開けるとき、扉が車いすにぶつかる・ベビーカーでの出入りしずらい

引き戸なら、広い開口小さな段差で出入りスムーズ

開き戸(ドア)だと押さえておく必要があり、車椅子がぶつかったり、ベビーカーの出入りに苦労したり、抱っこしながら扉を開けるのが大変だったり。そんな玄関まわりのストレスも、引き戸ならすっきり解消。スライドならではの使いやすさとやさしさで、スマートかつ快適な毎日をサポートします。体の位置を変えずに扉を開けて、扉を開けたままゆっくり通過できる。段差が少ないから、ベビーカーも車いすもムリなくスムーズに通れる。すべての人にやさしいユニバーサルデザインの玄関がつくれます。

リフォームで窓のお困りごと出入り

引き戸

靴が散らかる・収納場所が少ない

サイズのあった玄関収納をつけ、靴を収納

家族が増えたりすると、靴が増え収納する場所がなく、靴が散乱。そんな時来客などあると、慌てて片付け。自宅にあった玄関収納に取り替えることでクツや荷物がなにかと多くなりがちな
玄関をスッキリ空間に大変身。玄関のサイズや
必要な収納スペースに合わせて、
さまざまなタイプからお選びいただけます。
玄関収納

出かけている時、空き巣に入られないか心配。

無締りやピッキング対策

侵入者は、いつも「最も手っ取り早くに侵入可能な手段」を研究しています。 侵入者の出方・手口が分かれば、対策も講じられるというものです。 その時々の犯罪性質を理解しておきましょう。 一番多い手口は、無締りです。二番目に多いのは施錠開けとなります。

リフォームで玄関のお困りごと防犯

一番多い手口は、無締りです。いくら防犯対策ができていても、「すぐにおうちにもどるから」「鍵をかけ忘れてしまった」では空き巣にすぐに狙われてしまします。油断を防ぐ方法は自動ロック機能付きの玄関ドアです。自動でロックしてくれるので、鍵のかけ忘れを心配する必要もありません。2ロックでピッキング対策にもなります

オートロック機能付き玄関

ジメジメの季節、結露が多くカビが生え、匂いがする。

玄関に風の通り道をつくる採風窓

玄関まわりに爽やかな風を取り込むことで、熱を逃がし、湿気がこもるのを防ぐ。
玄関が風の通り道となるので、住環境が快適で健やかに。
もちろん、ドアを閉めたままで採風できる防犯性にもしっかり配慮しています。
換気が簡単にできるので、湿気がこもることもなく、匂いも解決できます。。

換気ができる玄関ドア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る