リフォーム前に困り事をチェック

窓・サッシまわりの不満・お困りごと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
窓リフォーム

窓・サッシまわり、お困りごとは何?

  1. 結露でおそうじが大変。→リフォームで解決
  2. 暖房しているのに窓から冷気がくる。寒い→リフォームで解決
  3. 外の音が気になる→リフォームで解決
  4. 夏は冷房をかけても、なかなか部屋が涼しくならない。→リフォームで解決

リフォームで窓・サッシまわりのお困りごとを解決

不満やお困りごとはリフォームで解決!是非ご参考ください。

結露でおそうじが大変

複層ガラスで外気温の影響を受けにくくし、結露の発生を抑えます

結露の原因

複層ガラスとは、2枚のガラスの間に乾燥空気を閉じ込めた窓ガラスです。
外気によって冷やされるガラスやサッシ。
これに室内の空気が触れると空気中の水分が水滴となって結露が発生します。
結露は住まいを傷めるだけでなく、カビやダニ発生の原因にも。
複層ガラスにリフォームすることで、外気(気温)の影響を受けにくくなり、効率よく掃除もできて、快適空間に変わります。

暖房しているのに窓から冷気がくる。寒い夏は冷房をかけても、なかなか部屋が涼しくならない。

内窓で断熱性能を高めて、暖かさを外に逃がさない・冷房の空気を逃がさない。

今現在の窓を使用にして、内側にもうひとつ窓を新設します。 現時点での窓の内側にもうひとつ窓を据え付けして二重窓にします。 断熱処理影響が高く、あわせて防音、防犯成果もあります。 内窓は単板ガラスでも十分断熱処理成果が得られますが、「複層ガラス」の窓枠にすると、いっそう影響が高まります。 その上、二重窓になるため開け閉めの手間が増加し、片付けが大変と感じる方もいます。 わりと造作なくな施工のため短期間ででき、経費もあまりかからない事から、高評価の高い省エネ改装です。

インプラス

外の音が気になる

二重窓にしたり、複層ガラスで騒音をシャットアウト

騒音は壁や天井からも侵入しますが、圧倒的に窓からの侵入が多くなります。 二重窓にしたり、複層ガラス等に取り替えする事で、騒音の決着や、住居から漏れ出す音を和らげるする事ができます。

リプラス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る